本日のLunch(2014/12/19)

本日のLunchは兵庫県・淡路島の≪淡路サービスエリア・下り線≫にある【フードコート】です。

IMG_2456.jpg
→淡路サービスエリア。

フードコートなんで、
正式名称が無いんだよね。。。


久々の淡路島


前回行ったのは...


8月かな。
丁度、NYに行く日だ。。


さて、食べたのはコレ
IMG_2461.jpg
→淡路玉葱牛丼(700円)

やっぱり、淡路島


名産品『タマネギ』を食べないと!!

 

 


さて、
券売機で食券を購入すると、自動的オーダーが厨房へ流れるようで、
食券の番号を呼ばれるまで、待ちます

 

IMG_2457.jpg
→券売機。


直ぐに出てきました。

 

少々、作り方がかな?
σ(^_^;)...

 

何か、込めて作った感無い

 

では、頂きます。

 

IMG_2468.jpg
→拡大!!


まぁ、
普通牛丼に...玉葱ね。


タレが掛かっており、美味しい。


味も、見た通りの感じ。


う~ん・・・


大手牛丼チェーンも、
新メニューとして出しても十分OKだと思う。

 

 

IMG_2459.jpg
→店内。

 

 

≪お店データ≫
〒656-2401
兵庫県淡路市岩屋2568 神戸淡路鳴門自動車道下り 淡路サービスエリア1F
tel 0799-72-4667
営業時間 24時間
定休日 無休

淡路サービスエリア フードコート 下り線店そば・うどん・麺類(その他) / 淡路市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.3

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村

この記事へのコメント

2014年12月21日 11:51
まずは店名に笑ってしまいました。
おっしゃるとおりです★

そうか、淡路島だから牛丼じゃなく
「玉葱牛丼」なんですね!
(淡路島産は高いから、
 普段は北海道産ばかり買ってる私です)
ギャッツビー
2014年12月22日 01:05
サラリーマン時代に1年強ほど淡路島エリア営業担当でココんちは良く行ってました。
SA内の中途半端にちゃんとしたお店よりフードコートの方がB級感が有っていいですよね~懐かしい~~
2014年12月22日 01:20
>ひょうさま
ちなみに、淡路島は淡路牛が最近売り込んでます。
なので、
「玉葱」も「牛肉」もツートップの名産。

前田敦子と大島優子みたいな丼です。
(→見方を変えたらめちゃ旨そうやん。)
2014年12月22日 01:21
>ギャッツビーさん

>サラリーマン時代に...

って、事は今は「社長」さんですか???
淡路島でお仕事ってのも良いですね。

のんびりしたい!!
2014年12月22日 01:22
>jirorinさん
nice!有難うございます。
ギャッツビー
2014年12月22日 20:36
マルコメさん

社長だなんてとんでもない。
ただの弱小個人事業主です。
2014年12月24日 00:39
>ギャッツビーさん
良いじゃないですか!!

よく言えば、フリーランスですやん。
2014年12月24日 00:39
>カァズさん
nice!有難うございます。
ギャッツビー
2014年12月24日 01:05
マルコメさん

個人事業主とフリーランスは似て非なるモノ・・・
良く言えば・・・とおっしゃりますが、ワタクシは個人事業主でフリーランスの方とはまた異なります。だから良く言えばとかって表現は存在しないんですよ~
まぁこれ以上は面倒くさくなるんで割愛で!
2014年12月25日 00:55
>ギャッツビーさん
分かりました。
では、オイラと同じ労働者のカテゴリーで、今後も食べ歩きしましょう!!

この記事へのトラックバック