香港の食べ物(2017/09/03)
香港の食べ物、2日目。
≪Breakfast/朝食≫
今回の旅はマルコメ両親と一緒。
昨日の記事で書いた様に、
安全面などから【ニューワールドミレニアムホテル香港】にしました。
そして、
《レジデンスクラブルーム》を予約したので、
必然的に朝食はホテルにて済ます事となります。
ただ、
ホテルが改装中の為、会場が日々変わります。
初日は中2階。
後半は半地下のイベントルームです。

→案内。

→入口。
ちょっとした会議室みたいな所でしたが、一応窓があり外が見えます。
ビュッフェなんで、簡単に紹介!!

→点心。
2種類。

→パン類①

→パン類②

→御粥

→フルーツ。

→ヨーグルト&ジュース。

→サラダ。
あっ!!
メインのお料理の写真を撮るのを忘れた。。
(;'∀')
では頂きます。

→1回目。

→メイン。
粽、点心、ポーチドエッグ、焼きそば。

→パン。
このデニッシュ、滅茶苦茶旨いのだ!!

→前菜系。
普通に美味しい。

→ポタージュ。
期待したのですが....
美味しくない。と言うか味がしない。
シナモンが掛かってるのですが...
メニューには、
「Porridge with Cinnamon Ground/玉桂粉麥皮」と書かれてましたね。

→御粥&お味噌汁。

→デザート。
フルーツポンチ。
トータルの感想としては、普通でしょうね。
5年位前に、ベトナム・ホーチミンの
系列ホテル【ニューワールドホテル・サイゴン】に泊まりましたが、その時は朝食は
素敵だったので、そのギャップを感じますね。。
≪Lunch/昼食≫
Lunchはランタオ島の東涌にある【Amante Bar & Restaurant】です。
東涌站の駅前ショッピングモール1階にあるイタリアン。
香港に来てイタリアン。
(→ツッコミは無し!)
ランチメニューはセットがあります。

→ランチメニュー。
A~Fの6種類。
本日のスープ or ガーデンサラダ
+
メイン
+
コーヒー or 紅茶(アイスは追加料金)
大体、
どれもHK$100-前後。
まぁ、高いと言えば高い。
でも、
日曜日のランチだから、日本でもそれくらいするかな?
さて、
食べたのはコレ↓

→F.Asparagus and Truffle Risotto/露筍黒松露意大利飯
香港に来て2日目からリゾット。
改めてツッコまれそう。

→拡大!!
ところが...
お腹が減ってる時に、ニンニクも利いて食欲をそそるのです。
見た目以上にボリュームもありますし、こりゃ満足!!

→ガーデンサラダ。
サラダも思った以上に本格的ですね。
途中で喉が渇いたので...

→アイスティ。
オシャレじゃん♪
そして、写真では分かり難いですが、
コレ結構な大きさ。
たっぷりシロップを入れて美味しく頂きました。
あと参考までに...
マルコメ母の頼んだ物。

→Linguini with Smoked Salmon and Tomato Cream Sauce/煙三文魚扁意粉配蕃茄忌廉汁
マルコメ父のオーダーは。。。
あっ!写真を撮り忘れました。
ヾ(_ _。)…

→スープとガーデンサラダ。

→店構え。
【お会計】
リゾット・・・・・・・・・・・HK$98-
パスタ・・・・・・・・・・・・HK$98-
ピザ・・・・・・・・・・・・・HK$98-
アイスティー ・・・HK$4-×3=HK$12-
サービス料(10%)・・・・・・・HK$30-
HK$1-=約15円
HK$337-=約5,055円
https://www.facebook.com/amantetc/
≪お店データ≫
shop No.1 G/F Fu Tung Plaza,Tung Chung
離島富東廣場地下1號舖
tel +852 2907 6808
≪Tea Time≫
夕方、少し仕事を兼ねてラウンジへ。
(→香港で日曜に仕事って...)
頂いたのはコレ↓

美味そう。

→拡大!!
実際、食べても旨いのだ!!
≪Dinner / 夕食≫
夕食は≪男人街≫エリアで油麻地站近くにある【海皇粥店 油麻地店】です。
香港で展開するお粥のチェーン店。
歩き疲れて探す体力もなかったし、
お粥なんでマルコメ両親の口にも合うでしょう!!
食べたのはコレ↓

→海皇一品粥。
英語表記でも...
「"Ocean Empire"Congee」あり、やっぱり「海の帝王」なんでしょう。
ただ、
上の写真じゃ、意味が分かり難いですね。

→メニュー写真。
そう、色々入ってます。

→拡大!!
エビ、魚切り身、団子などなど。
お味は...
普通に美味しい。若干、味が薄めな気がしますが。。。

→いろいろな調味料。
お好みで調整出来ます。
オイラはコレ!!

→塩。
しかし、コレ(鹽)で塩って読むんだ。。
あと、一品を追加。
家族3人でシェアしました。

→蝦米腸粉。
お米のシートで巻いた一品。
具は乾燥海老。
メニューのトップには新鮮なエビもあります。
食べてみると...
掛かってるタレが甘めの醤油みたい。
味付けで好みが分かれますね。。。

→メニュー①

→メニュー②

→店内。
まぁ、大衆店。
気兼ねなく入れます。

→店構え。
【お会計】
海皇一品粥・・・・・HK$40-×2=HK$80-
香苗白粥・・・・・・・・・・・・HK$13-
蝦米腸粉・・・・・・・・・・・・HK$19-
HK$1-=約15円
HK$112-=約1,680円
http://www.oceanempire.com.hk/
≪お店データ≫
GF, No.497A Nathan Rd, Yau Ma Tei
油麻地彌敦道497号地下
tel 2385-6732
≪Tea Time≫
昨日に続き夜はラウンジで休憩。
今日2回目です。
ココでジュースとデザートを楽しみながら、
blogを書いてたりするのです。
まずは...

→1回目。
毎度のタルト、クッキー、そしてホットコーヒー。
今日のタルトは...

→コレ。
Tart of the day 是日精選撻
Apricot and Almond Tart 黄苺杏仁梨撻
コレ、激ウマ。
たまんねー。
考えたら、コレだけで香港なら500円じゃ無理でしょ。
お得だ!!
続いて...

→2回目。
アップルジュースとティラミス。
こっちは普通かな?
ジュースは大体3種類。
・オレンジジュース
・アップルジュース
・ドランゴンフルーツジュース(だったと思う)
アップルジュースが俄然うまい。

→窓からの夜景。
う~ん...
こんな所に愛人を連れてきたい!!
(→マルコメは独身です!!)

にほんブログ村
≪Breakfast/朝食≫
今回の旅はマルコメ両親と一緒。
昨日の記事で書いた様に、
安全面などから【ニューワールドミレニアムホテル香港】にしました。
そして、
《レジデンスクラブルーム》を予約したので、
必然的に朝食はホテルにて済ます事となります。
ただ、
ホテルが改装中の為、会場が日々変わります。
初日は中2階。
後半は半地下のイベントルームです。

→案内。

→入口。
ちょっとした会議室みたいな所でしたが、一応窓があり外が見えます。
ビュッフェなんで、簡単に紹介!!

→点心。
2種類。

→パン類①

→パン類②

→御粥

→フルーツ。

→ヨーグルト&ジュース。

→サラダ。
あっ!!
メインのお料理の写真を撮るのを忘れた。。
(;'∀')
では頂きます。

→1回目。

→メイン。
粽、点心、ポーチドエッグ、焼きそば。

→パン。
このデニッシュ、滅茶苦茶旨いのだ!!

→前菜系。
普通に美味しい。

→ポタージュ。
期待したのですが....
美味しくない。と言うか味がしない。
シナモンが掛かってるのですが...
メニューには、
「Porridge with Cinnamon Ground/玉桂粉麥皮」と書かれてましたね。

→御粥&お味噌汁。

→デザート。
フルーツポンチ。
トータルの感想としては、普通でしょうね。
5年位前に、ベトナム・ホーチミンの
系列ホテル【ニューワールドホテル・サイゴン】に泊まりましたが、その時は朝食は
素敵だったので、そのギャップを感じますね。。
≪Lunch/昼食≫
Lunchはランタオ島の東涌にある【Amante Bar & Restaurant】です。
東涌站の駅前ショッピングモール1階にあるイタリアン。
香港に来てイタリアン。
(→ツッコミは無し!)
ランチメニューはセットがあります。

→ランチメニュー。
A~Fの6種類。
本日のスープ or ガーデンサラダ
+
メイン
+
コーヒー or 紅茶(アイスは追加料金)
大体、
どれもHK$100-前後。
まぁ、高いと言えば高い。
でも、
日曜日のランチだから、日本でもそれくらいするかな?
さて、
食べたのはコレ↓

→F.Asparagus and Truffle Risotto/露筍黒松露意大利飯
香港に来て2日目からリゾット。
改めてツッコまれそう。

→拡大!!
ところが...
お腹が減ってる時に、ニンニクも利いて食欲をそそるのです。
見た目以上にボリュームもありますし、こりゃ満足!!

→ガーデンサラダ。
サラダも思った以上に本格的ですね。
途中で喉が渇いたので...

→アイスティ。
オシャレじゃん♪
そして、写真では分かり難いですが、
コレ結構な大きさ。
たっぷりシロップを入れて美味しく頂きました。
あと参考までに...
マルコメ母の頼んだ物。

→Linguini with Smoked Salmon and Tomato Cream Sauce/煙三文魚扁意粉配蕃茄忌廉汁
マルコメ父のオーダーは。。。
あっ!写真を撮り忘れました。
ヾ(_ _。)…

→スープとガーデンサラダ。

→店構え。
【お会計】
リゾット・・・・・・・・・・・HK$98-
パスタ・・・・・・・・・・・・HK$98-
ピザ・・・・・・・・・・・・・HK$98-
アイスティー ・・・HK$4-×3=HK$12-
サービス料(10%)・・・・・・・HK$30-
HK$1-=約15円
HK$337-=約5,055円
https://www.facebook.com/amantetc/
≪お店データ≫
shop No.1 G/F Fu Tung Plaza,Tung Chung
離島富東廣場地下1號舖
tel +852 2907 6808
Amante Bar & Restaurant (イタリアン / 香港国際空港 (HKG) 周辺)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
≪Tea Time≫
夕方、少し仕事を兼ねてラウンジへ。
(→香港で日曜に仕事って...)
頂いたのはコレ↓

美味そう。

→拡大!!
実際、食べても旨いのだ!!
≪Dinner / 夕食≫
夕食は≪男人街≫エリアで油麻地站近くにある【海皇粥店 油麻地店】です。
香港で展開するお粥のチェーン店。
歩き疲れて探す体力もなかったし、
お粥なんでマルコメ両親の口にも合うでしょう!!
食べたのはコレ↓

→海皇一品粥。
英語表記でも...
「"Ocean Empire"Congee」あり、やっぱり「海の帝王」なんでしょう。
ただ、
上の写真じゃ、意味が分かり難いですね。

→メニュー写真。
そう、色々入ってます。

→拡大!!
エビ、魚切り身、団子などなど。
お味は...
普通に美味しい。若干、味が薄めな気がしますが。。。

→いろいろな調味料。
お好みで調整出来ます。
オイラはコレ!!

→塩。
しかし、コレ(鹽)で塩って読むんだ。。
あと、一品を追加。
家族3人でシェアしました。

→蝦米腸粉。
お米のシートで巻いた一品。
具は乾燥海老。
メニューのトップには新鮮なエビもあります。
食べてみると...
掛かってるタレが甘めの醤油みたい。
味付けで好みが分かれますね。。。

→メニュー①

→メニュー②

→店内。
まぁ、大衆店。
気兼ねなく入れます。

→店構え。
【お会計】
海皇一品粥・・・・・HK$40-×2=HK$80-
香苗白粥・・・・・・・・・・・・HK$13-
蝦米腸粉・・・・・・・・・・・・HK$19-
HK$1-=約15円
HK$112-=約1,680円
http://www.oceanempire.com.hk/
≪お店データ≫
GF, No.497A Nathan Rd, Yau Ma Tei
油麻地彌敦道497号地下
tel 2385-6732
Ocean Empire Yau Ma Tei (中華粥 / 油麻地 ヤウマテイ)
夜総合点★★★☆☆ 3.2
≪Tea Time≫
昨日に続き夜はラウンジで休憩。
今日2回目です。
ココでジュースとデザートを楽しみながら、
blogを書いてたりするのです。
まずは...

→1回目。
毎度のタルト、クッキー、そしてホットコーヒー。
今日のタルトは...

→コレ。
Tart of the day 是日精選撻
Apricot and Almond Tart 黄苺杏仁梨撻
コレ、激ウマ。
たまんねー。
考えたら、コレだけで香港なら500円じゃ無理でしょ。
お得だ!!
続いて...

→2回目。
アップルジュースとティラミス。
こっちは普通かな?
ジュースは大体3種類。
・オレンジジュース
・アップルジュース
・ドランゴンフルーツジュース(だったと思う)
アップルジュースが俄然うまい。

→窓からの夜景。
う~ん...
こんな所に愛人を連れてきたい!!
(→マルコメは独身です!!)

にほんブログ村
この記事へのコメント