香港の食べ物(2017/09/05)
香港の食べ物、4日目。
≪Breakfast/朝食≫
既に書いた通り、
今回は朝食はホテルにて済ましました。
なので、簡単に紹介!!

→1回目。

→メインとパン。
このホテルの朝食ですが、メイン料理は普通だと思う。
けど、
パンが美味しいんだよね。。
(o^―^o)

→シリアル。
マルコメ家では、
普段シリアルを食べる習慣がありません。
旅行だけでしか味わえないこの瞬間です。

→サラダ。
≪Lunch/昼食≫
Lunchは香港・中心部の尖沙咀にある【豪隍點心】です。
(→香港は何処もが中心部の様な気がしますが...)
コレまで、
香港らしいのは「雲呑/ワンタン」ばっかり。
明日には帰国してしまうので、せめてもう少し色々食べたい。
と言うコトで、
『点心』のお店に来ました。
点心は...
・ワゴン式
・オーダーシート式
と、注文方法に2パターンがあります。
近年はオーダーシート式が主流みたい。
このお店もそうです。
日本語のメニューがあるので、
それを見てオーダーシート式に数を書いて渡すだけ。

→オーダーシート。
シンプルで分かり易い。
ただ、日本語は、
ネットで翻訳した物なので、変な和訳となってます。
では、ご紹介。

→チャーシュー入り蒸し饅頭。

→上海小籠包。

→潮州風蒸し餃子

→蒸し餃子

→サラダの揚げエビ餃子

→クリスピーチキン春巻き
主は蒸し餃子系。
コレが旨いの。味も日本人にも合う。

→豚のひき肉とタコの土瓶蒸しご飯
点心と言うカテゴリーになるのか?不明ですが、
香港の炊込みご飯/蒸しご飯的な料理「煲仔飯」です。
コレが食べたかった。
お醤油を掛け、混ぜ混ぜして食べます。

→完成!!
見た目は地味です。
まぁ、
トッピングで玉子を載せることも可能。
素朴な味ですが、コレが美味しいのだ。
タコの食感が心地よく、
日本のお米とは違う長めのお米ですが、臭みもなく美味しい。

→メニュー①

→メニュー②

→メニュー③

→メニュー④

→店内。
お一人様でもOK!!

→店構え。
【お会計】
チャーシュー入り蒸し饅頭・・・・・・・・・HK$23-
上海小籠包・・・・・・・・・・・・・・・・HK$30-
潮州風蒸し餃子・・・・・・・・・・・・・・HK$21-
蒸し餃子・・・・・・・・ HK$21-×2セット=HK$42-
サラダの揚げエビ餃子・・・・・・・・・・・HK$31-
クリスピーチキン春巻き・・・・・・・・・・HK$23-
豚のひき肉とタコの土瓶蒸しご飯・・・・・・HK$31-
HK$1-=約15円
HK$201-=約3,015円
≪お店データ≫
尖沙咀厚福街3號 華博商業大廈地下2-3號舖
Hau Fook St,Tsim Sha Tsui Hong Kong
tel +852-2722-6866
≪Tea Time≫
昨日までは、基本的に夜、ホテルのラウンジでまったり休憩。
でも、
今日は夜に少し散策するため、夕方に訪問。
17時頃になると、軽食が出てくるのです。
まずは...

→スイーツ系。
毎度のタルト、クッキー、ミニケーキ。
今日のタルトは...

→コレ。
Tart of the day 是日精選撻
Pear and Almond 杏仁梨撻
普通に美味しく頂けました。
左は、ティラミスとマンゴーケーキ。
続いて...

→軽食。
上はサンドイッチ系。
真ん中はシューマイみたいなもん。

→説明。
「Steamed pork balls,minced shrimp,sweet corn 金粟百華豚肉玉」書かれてた。
金粟=スイートコーン?
あと、
shrimp(エビ)=百華?
当然、これも外れな訳なく美味。

→ツマミ①
シーチキンの上に飛子。
プチプチ感が最高!!

→ツマミ②
海老の上にマンゴーの果肉。
おぉぉ!こんな食べ方あるの?驚き。
と、
軽食/ツマミなので種類は少ないですが、旨い!!

→紅茶。
今回、お茶は紅茶。
コーヒーも良いですが、
優雅な気分になるのはやっぱりteaかな?
何度も書きますが、
《レジデンスクラブルーム》に泊まると無料。
(→無料と言うか、宿泊費に含む。一般宿泊者は利用不可。)
≪Dinner 夕食≫
マルコメ両親は、
夕方のラウンジでの軽食で普通にお腹が膨れたみたい。
結局、オイラ一人で、香港の夜の街へ繰り出しました。
と言っても、
食べ過ぎるとオイラも太るので軽めに!!
時間の関係上、
余り探す時間も無いので、適当に目についたお店に入りました。
尖沙咀にある【深仔記 尖沙咀分店】と言うお店。

→店構え。
間口の狭いお店です。
食べたのはコレ↓

→招牌鮮蝦雲呑麺/Signature Prawn Wonton。
またまた雲呑麺。この旅、3回目。
他の物も食べたいですが...
『しゃーない』感があります。
直ぐに登場!!

→拡大!!
まぁ、香港で雲呑麺を食べて外れは無いね。
・出汁
・麺
・雲呑
・葱
・風味
と、全てが旨い。
あくまで雲呑が主。麺はサブですな。

→メニュー。
店頭メニューは英語併記。
でも、
店内のメニューは広東語のみ。少し困ったわ。
もっとも....
・招牌鮮蝦雲呑麺(←オーダーした物)
・鮮蝦雲呑撈麺(←隣のメニュー)
共に英語表記は「Signature Prawn Wonton」でした。
違いが分からん!!
【お会計】
招牌鮮蝦雲呑麺・・・・・・・・・・・・・・HK$30-
HK$1-=約15円
HK$30-=約450円
≪お店データ≫
尖沙咀赫德道5-9號德裕中心地下4號舖
Shop 4, G/F, Hart Avenue, 5-9 Hart Avenue, Tsim Sha Tsui
tel +852 2366 7778
≪おやつ≫
おやつと言うか、お茶と言うか...
スイーツ男子としては甘いものも食べたい!!
と言うコトでコチラへ訪問。

→店構え。
ホテル近くにある【聰少甜品 Wise Bro Dessert】です。
ホテル近くのスイーツで検索。
結構評判が良かったの来ました。
しかし...
見ての通り行列。。。
暫くは並んでたけど、このままじゃ帰りが遅くなる。
そして、よ~く見ると他のお客は整理券的な物を持ってる。
ココで一か八かの突撃訪問。
正解!!
お一人様なら無理矢理席を作ってもらえました。
店内は若者向けだなぁ。

→キャラクター?
NHKのキャラクター「どーもくん」に似てない?
さて、何を食べよう?
色々あるけど....

→楊枝金露豆腐花/Sweet tofu with sweet mango soup +西米。
【人氣】って書かれてますもん。
ただ...
「西米」って何?
調べると「タピオカ」でした。
(→見れば分かるやん!!)
さほど待たずに登場!!

→全景。
旨そう!!
程よい冷たさと、
マンゴーの甘さ、
豆腐?の口当たりさ、
と、優しいデザートです。
あっという間に食べてしまいました。
右にあるのが「西米」です。

→乗っけた所。
正直、味的には余りインパクトないね。
【お会計】
楊枝金露豆腐花・・・・・・・HK$35-
西米・・・・・・・・・・・・HK$5-
HK$1-=約15円
HK$40-=約600円
https://www.facebook.com/wisebrodessert/
≪お店データ≫
九龍尖沙咀科學館道14號 新文華中心地下17-19號舖
Shop 17-19, G/F, New Mandarin Plaza, 14 Science Museum Road, Tsim Sha Tsui
tel 26139699
さて、
コレにて食べ物編もほぼお終い。
明日は帰国なんで、目新しい内容ではないと思います。

にほんブログ村
≪Breakfast/朝食≫
既に書いた通り、
今回は朝食はホテルにて済ましました。
なので、簡単に紹介!!

→1回目。

→メインとパン。
このホテルの朝食ですが、メイン料理は普通だと思う。
けど、
パンが美味しいんだよね。。
(o^―^o)

→シリアル。
マルコメ家では、
普段シリアルを食べる習慣がありません。
旅行だけでしか味わえないこの瞬間です。

→サラダ。
≪Lunch/昼食≫
Lunchは香港・中心部の尖沙咀にある【豪隍點心】です。
(→香港は何処もが中心部の様な気がしますが...)
コレまで、
香港らしいのは「雲呑/ワンタン」ばっかり。
明日には帰国してしまうので、せめてもう少し色々食べたい。
と言うコトで、
『点心』のお店に来ました。
点心は...
・ワゴン式
・オーダーシート式
と、注文方法に2パターンがあります。
近年はオーダーシート式が主流みたい。
このお店もそうです。
日本語のメニューがあるので、
それを見てオーダーシート式に数を書いて渡すだけ。

→オーダーシート。
シンプルで分かり易い。
ただ、日本語は、
ネットで翻訳した物なので、変な和訳となってます。
では、ご紹介。

→チャーシュー入り蒸し饅頭。

→上海小籠包。

→潮州風蒸し餃子

→蒸し餃子

→サラダの揚げエビ餃子

→クリスピーチキン春巻き
主は蒸し餃子系。
コレが旨いの。味も日本人にも合う。

→豚のひき肉とタコの土瓶蒸しご飯
点心と言うカテゴリーになるのか?不明ですが、
香港の炊込みご飯/蒸しご飯的な料理「煲仔飯」です。
コレが食べたかった。
お醤油を掛け、混ぜ混ぜして食べます。

→完成!!
見た目は地味です。
まぁ、
トッピングで玉子を載せることも可能。
素朴な味ですが、コレが美味しいのだ。
タコの食感が心地よく、
日本のお米とは違う長めのお米ですが、臭みもなく美味しい。

→メニュー①

→メニュー②

→メニュー③

→メニュー④

→店内。
お一人様でもOK!!

→店構え。
【お会計】
チャーシュー入り蒸し饅頭・・・・・・・・・HK$23-
上海小籠包・・・・・・・・・・・・・・・・HK$30-
潮州風蒸し餃子・・・・・・・・・・・・・・HK$21-
蒸し餃子・・・・・・・・ HK$21-×2セット=HK$42-
サラダの揚げエビ餃子・・・・・・・・・・・HK$31-
クリスピーチキン春巻き・・・・・・・・・・HK$23-
豚のひき肉とタコの土瓶蒸しご飯・・・・・・HK$31-
HK$1-=約15円
HK$201-=約3,015円
≪お店データ≫
尖沙咀厚福街3號 華博商業大廈地下2-3號舖
Hau Fook St,Tsim Sha Tsui Hong Kong
tel +852-2722-6866
Caterking Dim Sum (飲茶・点心 / 尖沙咀 チムサーチョイ)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
≪Tea Time≫
昨日までは、基本的に夜、ホテルのラウンジでまったり休憩。
でも、
今日は夜に少し散策するため、夕方に訪問。
17時頃になると、軽食が出てくるのです。
まずは...

→スイーツ系。
毎度のタルト、クッキー、ミニケーキ。
今日のタルトは...

→コレ。
Tart of the day 是日精選撻
Pear and Almond 杏仁梨撻
普通に美味しく頂けました。
左は、ティラミスとマンゴーケーキ。
続いて...

→軽食。
上はサンドイッチ系。
真ん中はシューマイみたいなもん。

→説明。
「Steamed pork balls,minced shrimp,sweet corn 金粟百華豚肉玉」書かれてた。
金粟=スイートコーン?
あと、
shrimp(エビ)=百華?
当然、これも外れな訳なく美味。

→ツマミ①
シーチキンの上に飛子。
プチプチ感が最高!!

→ツマミ②
海老の上にマンゴーの果肉。
おぉぉ!こんな食べ方あるの?驚き。
と、
軽食/ツマミなので種類は少ないですが、旨い!!

→紅茶。
今回、お茶は紅茶。
コーヒーも良いですが、
優雅な気分になるのはやっぱりteaかな?
何度も書きますが、
《レジデンスクラブルーム》に泊まると無料。
(→無料と言うか、宿泊費に含む。一般宿泊者は利用不可。)
≪Dinner 夕食≫
マルコメ両親は、
夕方のラウンジでの軽食で普通にお腹が膨れたみたい。
結局、オイラ一人で、香港の夜の街へ繰り出しました。
と言っても、
食べ過ぎるとオイラも太るので軽めに!!
時間の関係上、
余り探す時間も無いので、適当に目についたお店に入りました。
尖沙咀にある【深仔記 尖沙咀分店】と言うお店。

→店構え。
間口の狭いお店です。
食べたのはコレ↓

→招牌鮮蝦雲呑麺/Signature Prawn Wonton。
またまた雲呑麺。この旅、3回目。
他の物も食べたいですが...
『しゃーない』感があります。
直ぐに登場!!

→拡大!!
まぁ、香港で雲呑麺を食べて外れは無いね。
・出汁
・麺
・雲呑
・葱
・風味
と、全てが旨い。
あくまで雲呑が主。麺はサブですな。

→メニュー。
店頭メニューは英語併記。
でも、
店内のメニューは広東語のみ。少し困ったわ。
もっとも....
・招牌鮮蝦雲呑麺(←オーダーした物)
・鮮蝦雲呑撈麺(←隣のメニュー)
共に英語表記は「Signature Prawn Wonton」でした。
違いが分からん!!
【お会計】
招牌鮮蝦雲呑麺・・・・・・・・・・・・・・HK$30-
HK$1-=約15円
HK$30-=約450円
≪お店データ≫
尖沙咀赫德道5-9號德裕中心地下4號舖
Shop 4, G/F, Hart Avenue, 5-9 Hart Avenue, Tsim Sha Tsui
tel +852 2366 7778
Sham Tsai Kee (ラーメン / 尖沙咀 チムサーチョイ)
夜総合点★★★☆☆ 3.4
≪おやつ≫
おやつと言うか、お茶と言うか...
スイーツ男子としては甘いものも食べたい!!
と言うコトでコチラへ訪問。

→店構え。
ホテル近くにある【聰少甜品 Wise Bro Dessert】です。
ホテル近くのスイーツで検索。
結構評判が良かったの来ました。
しかし...
見ての通り行列。。。
暫くは並んでたけど、このままじゃ帰りが遅くなる。
そして、よ~く見ると他のお客は整理券的な物を持ってる。
ココで一か八かの突撃訪問。
正解!!
お一人様なら無理矢理席を作ってもらえました。
店内は若者向けだなぁ。

→キャラクター?
NHKのキャラクター「どーもくん」に似てない?
さて、何を食べよう?
色々あるけど....

→楊枝金露豆腐花/Sweet tofu with sweet mango soup +西米。
【人氣】って書かれてますもん。
ただ...
「西米」って何?
調べると「タピオカ」でした。
(→見れば分かるやん!!)
さほど待たずに登場!!

→全景。
旨そう!!
程よい冷たさと、
マンゴーの甘さ、
豆腐?の口当たりさ、
と、優しいデザートです。
あっという間に食べてしまいました。
右にあるのが「西米」です。

→乗っけた所。
正直、味的には余りインパクトないね。
【お会計】
楊枝金露豆腐花・・・・・・・HK$35-
西米・・・・・・・・・・・・HK$5-
HK$1-=約15円
HK$40-=約600円
https://www.facebook.com/wisebrodessert/
≪お店データ≫
九龍尖沙咀科學館道14號 新文華中心地下17-19號舖
Shop 17-19, G/F, New Mandarin Plaza, 14 Science Museum Road, Tsim Sha Tsui
tel 26139699
聰少甜品 (スイーツ(その他) / ホンハム)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
さて、
コレにて食べ物編もほぼお終い。
明日は帰国なんで、目新しい内容ではないと思います。

にほんブログ村
この記事へのコメント
タルト系がおいしそう、朝食のパンも充実しているように見えます。あとほかのお写真で蒸籠が見えましたが、蒸籠系も朝から用意されているのでしょうか。
香港と言ったらワンタンメンは外せませんね(笑)
蒸篭系はあったのはあったですが、
品数は少なかったと思います。。2~3品かな?
朝食は期待してただけに少し残念です。
フツーだったので。
もっといろいろ食べたかったんですけどね。。。