パリ&ベルギー&少しドイツのホテル(2018/05/03)Toyoko Inn Frankfurt am Main Hauptbahnhof/ 東横INN フランクフルト中央駅前
パリ/ブリュッセル/フランクフルトのホテルです。
フランクフルトでのホテルは≪フランクフルト中央駅前≫近くにある....
【Toyoko Inn Frankfurt am Main Hauptbahnhof/ 東横INN フランクフルト中央駅前】です。

→外観。
そう!!!
日本のビジネスホテルチェーン【東横INN】です。
実は、【東横INN】も海外進出してるのです!!
アジアが中心ですが、ヨーロッパはドイツとフランスに1拠点づつ。
『フランクフルトに来てまで、【東横INN】に泊まる?』と言う突っ込まれそう。
ただ、
疲れた時に、日本語が通じるホテルってのもやっぱり安心ですからね。
(→歳を取った証拠?)
しかも≪フランクフルト中央駅前≫から徒歩2分程度と近い!!
ではホテルを紹介。
≪お部屋≫
今回泊まったのは7階。
日本風に表現すると8階ですね。

→ベッド。
シングルですが、広さは微妙。
「微妙」と言うのは、最上階の為、
斜めの屋根の梁が邪魔なんですよね。。
ベットの窓側は荷物置き位しか使えません。
なお、ベッドメイキングの仕方はドイツ風。

→デスク回り。
効率的に配置されてます。
日本っぽいね。

→空調。
個別空調です。

→電話&電源。

→ポット。
お湯が沸かせるのが嬉しい!!

→加湿器&ゴミ箱。
続いて水回り。

→ユニットバス。
ココだけなら完全に日本だ。
でも日本と違う事。。。

→注意事項。
読める??
要は...
ユニットバスの湯気が客室内に漏れてきて、
それが原因で火災報知機の発報及び消防車が出動した場合は、
450ユーロ請求されるワケ。
気を付けましょう!!

→ルームキー・表

→ルームキー・裏

→絵画。
日本絵画ですね。

→避難案内。
あと...

→wifiあり。
無料でした。
ただ、時間制限がありましたね。。。
≪共有部≫

→1階ロビー。
日本人スタッフも居ますが、常駐のかな???
でも、
日本語が通じるドイツ人スタッフが居ますので、大丈夫!!
【東横INN】の独特の制服を着たドイツ人女性には少し萌え萌え。
(→変態です。)

→ソファー。

→食堂エリア。
ココが日本と違い広い!!
実は...
【東横INN フランクフルト中央駅前】の名物がコレ!!

→しゃぶしゃぶ。
13ユーロ!!
物価高のヨーロッパでは激安。
コレが食べたい。。
でも...
オイラがチェックインした時間だと終了してました。
結構、食べてる人が居ましたね。。

→自販機&電子レンジ。

→お水が1.5ユーロ。
安いね。

→レンジ。
コレが助かる!!
部屋で日本から持ってきた、
インスタント味噌汁と白ご飯を食べれたのです。。

→エレベーター。

→ボタン。
「0階」があります。
普通、「G(Ground Floor)」って書かない?

→ディスプレイ。
日本の案内が流れてました。

→7階廊下。
明るく綺麗です。
【予約&料金】
【Booking.com】にて予約。
シングルルーム×1泊・・・・・・48.00ユーロ
フランクフルト市・観光料・・・・ 2.00ユーロ
https://www.toyoko-inn.com/search/detail/00257/
≪ホテルデータ≫
Stuttgarter Str.35 60329 Frankfurt am Main Germany
tel +49-(0)69 87006 1045

にほんブログ村
フランクフルトでのホテルは≪フランクフルト中央駅前≫近くにある....
【Toyoko Inn Frankfurt am Main Hauptbahnhof/ 東横INN フランクフルト中央駅前】です。

→外観。
そう!!!
日本のビジネスホテルチェーン【東横INN】です。
実は、【東横INN】も海外進出してるのです!!
アジアが中心ですが、ヨーロッパはドイツとフランスに1拠点づつ。
『フランクフルトに来てまで、【東横INN】に泊まる?』と言う突っ込まれそう。
ただ、
疲れた時に、日本語が通じるホテルってのもやっぱり安心ですからね。
(→歳を取った証拠?)
しかも≪フランクフルト中央駅前≫から徒歩2分程度と近い!!
ではホテルを紹介。
≪お部屋≫
今回泊まったのは7階。
日本風に表現すると8階ですね。

→ベッド。
シングルですが、広さは微妙。
「微妙」と言うのは、最上階の為、
斜めの屋根の梁が邪魔なんですよね。。
ベットの窓側は荷物置き位しか使えません。
なお、ベッドメイキングの仕方はドイツ風。

→デスク回り。
効率的に配置されてます。
日本っぽいね。

→空調。
個別空調です。

→電話&電源。

→ポット。
お湯が沸かせるのが嬉しい!!

→加湿器&ゴミ箱。
続いて水回り。

→ユニットバス。
ココだけなら完全に日本だ。
でも日本と違う事。。。

→注意事項。
読める??
要は...
ユニットバスの湯気が客室内に漏れてきて、
それが原因で火災報知機の発報及び消防車が出動した場合は、
450ユーロ請求されるワケ。
気を付けましょう!!

→ルームキー・表

→ルームキー・裏

→絵画。
日本絵画ですね。

→避難案内。
あと...

→wifiあり。
無料でした。
ただ、時間制限がありましたね。。。
≪共有部≫

→1階ロビー。
日本人スタッフも居ますが、常駐のかな???
でも、
日本語が通じるドイツ人スタッフが居ますので、大丈夫!!
【東横INN】の独特の制服を着たドイツ人女性には少し萌え萌え。
(→変態です。)

→ソファー。

→食堂エリア。
ココが日本と違い広い!!
実は...
【東横INN フランクフルト中央駅前】の名物がコレ!!

→しゃぶしゃぶ。
13ユーロ!!
物価高のヨーロッパでは激安。
コレが食べたい。。
でも...
オイラがチェックインした時間だと終了してました。
結構、食べてる人が居ましたね。。

→自販機&電子レンジ。

→お水が1.5ユーロ。
安いね。

→レンジ。
コレが助かる!!
部屋で日本から持ってきた、
インスタント味噌汁と白ご飯を食べれたのです。。

→エレベーター。

→ボタン。
「0階」があります。
普通、「G(Ground Floor)」って書かない?

→ディスプレイ。
日本の案内が流れてました。

→7階廊下。
明るく綺麗です。
【予約&料金】
【Booking.com】にて予約。
シングルルーム×1泊・・・・・・48.00ユーロ
フランクフルト市・観光料・・・・ 2.00ユーロ
https://www.toyoko-inn.com/search/detail/00257/
≪ホテルデータ≫
Stuttgarter Str.35 60329 Frankfurt am Main Germany
tel +49-(0)69 87006 1045

にほんブログ村
この記事へのコメント