少し香港&マレーシア&台北の旅(2019/05/04)
≪少し香港&マレーシア&台北の旅≫の食べ物編、8日目。
≪朝食≫
朝ご飯は昨日と同じくホテル
【Renaissance Kuala Lumpur Hotel/ルネッサンス・クアラルンプール・ホテル】にて頂きました。

→ココ。
4日目。
そして、今日はクアラルンプールを出発する日なのです。
ようは朝が早いので、再び1階にあるレストラン【TEMPTation】で頂きます。
ココは朝6時から営業中♪

→ほぼ誰も居ない。
では、お料理を紹介。

→1回目。
イチローじゃないですが、「朝カレー」です。
コレ、イイですね。
朝から元気が出て食欲が進みます。

→2回目。
デニッシュ&フルーツ&ヨーグルト。
ココのパン系は旨い。。。
種類も豊富です。

→パン系①

→パン系②

→パン系③

→味噌汁。
変な組み合わせですが、
やっぱり日本人にはコレが一番かな?
≪クアラルンプール国際空港→香港国際空港≫
さて、
帰りも【キャセイパシフィック航空】です。
簡単に機内食を紹介。

→全景。
確かチキンカレー。
結構美味しかったですよ。

→サラダとマフィン。

→オレンジジュース。
機内では喉が渇くので、オレンジジュースが激ウマ。

→〆のコーヒー。
あれ?
デザートのアイスの写真を撮り忘れた!!
≪香港国際空港≫
往路ほどはトランジット時間はありません。
4時間ほどの滞在です。
香港国際空港ほど大きな空港ならば、
この程度が一番過ごしやすいかも知れませんね。
丁度夕方で小腹も空いて来た頃。
何を食べようかと悩みます。。。
丁度、センターのフードコートが工事中の為、
開いてるお店は半分程度でした。
悩んだ挙句利用したのは【莆田 PUTIEN】と言うお店。
シンガポールのお店だそう。

→店構え。
中華料理のお店。
結構美味しそうに見えたのでココにしました。
食べたのはコレ↓

→農家芥菜粥+鐵觀音
メチャメチャ、お腹が減ってた訳じゃないので、
軽めなメニューってコトでコレにしました。
頂きます。

→拡大!!
あーーー、旨い。
日本人の口にもピッタリな味。
オイラの好きなネギもたっぷりだしね。

→薬味?
左:クラゲ。胡麻油で和えたもの?
右:海苔。
お好みでお粥に入れて食べるとgoooodです。

→鉄観音。
フツーのお茶ね。

→レシート。
【お会計】
農家芥菜粥・・・・・・・HK$92-
鐵觀音・・・・・・・・・HK$18-
---------------------------------
合計・・・・・・・HK$110-
日本円で1,500円程度。
やっぱり空港は高い!!
http://www.putienhk.com/hk/
≪お店データ≫
Restricted Area Shop 7E181,Departures East Hall 7/F Terminal 1,Hong Kong International Airport,
tel +852 2111 8908
≪香港国際空港→台湾桃園国際空港≫
帰りは台北に寄り道♪
約2時間弱のフライトです。
でも、簡単な軽食が出るのです。

→コレ。
おっ???
何か、プレゼント的な雰囲気。
中を取り出すと...

→こんな感じ。
・チキンパイ
・【奇華餅家 Kee wah bakery】のクッキー
・烏龍茶
と、シンプル。

→パイの中身。
まぁ、普通かな?
≪Dinner≫
入国手続きで時間が掛かり、
結局、晩御飯も遅くなってしまいました。。
食べたのはコレ↓

→日式蕎麦風味麺。
そう、【7ELEVEN セブンイレブン】です。
コンビニ大国・台湾。
その密度は日本の倍くらいの感じと思います。
深夜でも食べ物なんて困りません。
食べたのは...
・日式蕎麦風味麺(52元)
・葱塩焼肉(30元)
・爽健美茶
値段は日本と変わらんなぁ。
年々、訪問するたびに台湾の物価が上がってると思う。

→蕎麦。
味は日本の方が断然うまい。
よ~~~く見ると「蕎麦風味」ってなってる。
あれ?
蕎麦じゃないの??
8日目終了!!

にほんブログ村
≪朝食≫
朝ご飯は昨日と同じくホテル
【Renaissance Kuala Lumpur Hotel/ルネッサンス・クアラルンプール・ホテル】にて頂きました。

→ココ。
4日目。
そして、今日はクアラルンプールを出発する日なのです。
ようは朝が早いので、再び1階にあるレストラン【TEMPTation】で頂きます。
ココは朝6時から営業中♪

→ほぼ誰も居ない。
では、お料理を紹介。

→1回目。
イチローじゃないですが、「朝カレー」です。
コレ、イイですね。
朝から元気が出て食欲が進みます。

→2回目。
デニッシュ&フルーツ&ヨーグルト。
ココのパン系は旨い。。。
種類も豊富です。

→パン系①

→パン系②

→パン系③

→味噌汁。
変な組み合わせですが、
やっぱり日本人にはコレが一番かな?
≪クアラルンプール国際空港→香港国際空港≫
さて、
帰りも【キャセイパシフィック航空】です。
簡単に機内食を紹介。

→全景。
確かチキンカレー。
結構美味しかったですよ。

→サラダとマフィン。

→オレンジジュース。
機内では喉が渇くので、オレンジジュースが激ウマ。

→〆のコーヒー。
あれ?
デザートのアイスの写真を撮り忘れた!!
≪香港国際空港≫
往路ほどはトランジット時間はありません。
4時間ほどの滞在です。
香港国際空港ほど大きな空港ならば、
この程度が一番過ごしやすいかも知れませんね。
丁度夕方で小腹も空いて来た頃。
何を食べようかと悩みます。。。
丁度、センターのフードコートが工事中の為、
開いてるお店は半分程度でした。
悩んだ挙句利用したのは【莆田 PUTIEN】と言うお店。
シンガポールのお店だそう。

→店構え。
中華料理のお店。
結構美味しそうに見えたのでココにしました。
食べたのはコレ↓

→農家芥菜粥+鐵觀音
メチャメチャ、お腹が減ってた訳じゃないので、
軽めなメニューってコトでコレにしました。
頂きます。

→拡大!!
あーーー、旨い。
日本人の口にもピッタリな味。
オイラの好きなネギもたっぷりだしね。

→薬味?
左:クラゲ。胡麻油で和えたもの?
右:海苔。
お好みでお粥に入れて食べるとgoooodです。

→鉄観音。
フツーのお茶ね。

→レシート。
【お会計】
農家芥菜粥・・・・・・・HK$92-
鐵觀音・・・・・・・・・HK$18-
---------------------------------
合計・・・・・・・HK$110-
日本円で1,500円程度。
やっぱり空港は高い!!
http://www.putienhk.com/hk/
≪お店データ≫
Restricted Area Shop 7E181,Departures East Hall 7/F Terminal 1,Hong Kong International Airport,
tel +852 2111 8908
≪香港国際空港→台湾桃園国際空港≫
帰りは台北に寄り道♪
約2時間弱のフライトです。
でも、簡単な軽食が出るのです。

→コレ。
おっ???
何か、プレゼント的な雰囲気。
中を取り出すと...

→こんな感じ。
・チキンパイ
・【奇華餅家 Kee wah bakery】のクッキー
・烏龍茶
と、シンプル。

→パイの中身。
まぁ、普通かな?
≪Dinner≫
入国手続きで時間が掛かり、
結局、晩御飯も遅くなってしまいました。。
食べたのはコレ↓

→日式蕎麦風味麺。
そう、【7ELEVEN セブンイレブン】です。
コンビニ大国・台湾。
その密度は日本の倍くらいの感じと思います。
深夜でも食べ物なんて困りません。
食べたのは...
・日式蕎麦風味麺(52元)
・葱塩焼肉(30元)
・爽健美茶
値段は日本と変わらんなぁ。
年々、訪問するたびに台湾の物価が上がってると思う。

→蕎麦。
味は日本の方が断然うまい。
よ~~~く見ると「蕎麦風味」ってなってる。
あれ?
蕎麦じゃないの??
8日目終了!!

にほんブログ村
この記事へのコメント