北海道・道南のホテル(2021/05/01)二股らぢうむ温泉
≪太平洋フェリーと北海道・道南のレンタカーの旅≫、4日目。
本日のお宿は...
北海道・長万部町にある【二股らぢうむ温泉】です。
今回はココが目的地であります。

→外観。
見ての通りの鄙びた感じの宿。
実際長万部の中心部から30分くらいの山の中です。

→入口。
ココは温泉が有名。
元々は湯治目的の温泉。
その温泉が特徴あるのです。

→説明。
・石灰華ドームがある。
・アメリカ・イエローストーンとココだけ。
・世界で唯一の温泉と言われてる。

→石灰華ドーム。
詳細は以下のURLを参照願います。
http://www.futamata-onsen.com/
まずはお部屋紹介!!
≪お部屋≫
コチラは2階建て。
泊ったのは85号室です。

→館内案内図。

→部屋。
和室です。

→クローゼット。

→テレビ。
ひと昔前のブラウン管テレビ。
なお、
地デジ対応してないので、
地デジチューナーが付いてます。

→地デジチューナー。
年老いたマルコメ両親は、
この地デジチューナーの存在が分からず、
暫くテレビが見れませんでした。。

→浴衣。
オイラが泊った部屋は、
室内にはトイレ/洗面台はありません。
ホテルのホームページを見ると、
追加料金でトイレのあるお部屋も利用可能みたいです。
≪共用部≫

→フロント。

→下駄箱。
館内はスリッパに履き替えです。

→券売機。
日帰り入浴、宿泊、
朝夕以外の飲食などお金は全てコレ。
フロント前が食堂となってます。

→食堂。

→談話室。
漫画等があります。
GWの夜は寒かった。。
談話室の隣がカラオケルーム。

→カラオケルーム。
しかし、
この旅館、部屋の壁は薄いのだ。
カラオケなんてやったら....大変だと思うなぁ。

→トイレ&洗面所。
トイレは男女共同。

→トレーニングマシーン。
昼間は良いのですが、夜間は廊下も暗いです。

→こんな感じ。
センサーで人が通ると、照明がつくのですが、
そのセンサー反応エリアが狭いので全体的に暗いっす。

→大浴場。
お風呂場は客室のある所から、
大分下がったトコロです。
夜は暗い階段を下りていく必要があります。
なお...
大浴場は....「混浴」です。
まぁ、
利用客は男性のみ。
女性には使いにくいと思いますよ。
ただ、
お湯は凄い。
どう凄いか?と聞かれれば困りますが、
凄いっすよ。
元々、湯治場なんで、
サービス精神は余り無いかな?

→注意書き。
【お会計】
1室/3名(1泊2食付)×¥8,980-=¥26,940-
予約は【じゃらん】から。
なお、
予約サイトを経由すると、高いです。
以下のURLに書かれてる通り、
経由しないと大人(1泊2食付):¥8,400-
http://www.futamata-onsen.com/
≪お店データ≫
〒049-3501
北海道山越郡長万部町字大峯32番地
tel 0137-72-4383

にほんブログ村
本日のお宿は...
北海道・長万部町にある【二股らぢうむ温泉】です。
今回はココが目的地であります。

→外観。
見ての通りの鄙びた感じの宿。
実際長万部の中心部から30分くらいの山の中です。

→入口。
ココは温泉が有名。
元々は湯治目的の温泉。
その温泉が特徴あるのです。

→説明。
・石灰華ドームがある。
・アメリカ・イエローストーンとココだけ。
・世界で唯一の温泉と言われてる。

→石灰華ドーム。
詳細は以下のURLを参照願います。
http://www.futamata-onsen.com/
まずはお部屋紹介!!
≪お部屋≫
コチラは2階建て。
泊ったのは85号室です。

→館内案内図。

→部屋。
和室です。

→クローゼット。

→テレビ。
ひと昔前のブラウン管テレビ。
なお、
地デジ対応してないので、
地デジチューナーが付いてます。

→地デジチューナー。
年老いたマルコメ両親は、
この地デジチューナーの存在が分からず、
暫くテレビが見れませんでした。。

→浴衣。
オイラが泊った部屋は、
室内にはトイレ/洗面台はありません。
ホテルのホームページを見ると、
追加料金でトイレのあるお部屋も利用可能みたいです。
≪共用部≫

→フロント。

→下駄箱。
館内はスリッパに履き替えです。

→券売機。
日帰り入浴、宿泊、
朝夕以外の飲食などお金は全てコレ。
フロント前が食堂となってます。

→食堂。

→談話室。
漫画等があります。
GWの夜は寒かった。。
談話室の隣がカラオケルーム。

→カラオケルーム。
しかし、
この旅館、部屋の壁は薄いのだ。
カラオケなんてやったら....大変だと思うなぁ。

→トイレ&洗面所。
トイレは男女共同。

→トレーニングマシーン。
昼間は良いのですが、夜間は廊下も暗いです。

→こんな感じ。
センサーで人が通ると、照明がつくのですが、
そのセンサー反応エリアが狭いので全体的に暗いっす。

→大浴場。
お風呂場は客室のある所から、
大分下がったトコロです。
夜は暗い階段を下りていく必要があります。
なお...
大浴場は....「混浴」です。
まぁ、
利用客は男性のみ。
女性には使いにくいと思いますよ。
ただ、
お湯は凄い。
どう凄いか?と聞かれれば困りますが、
凄いっすよ。
元々、湯治場なんで、
サービス精神は余り無いかな?

→注意書き。
【お会計】
1室/3名(1泊2食付)×¥8,980-=¥26,940-
予約は【じゃらん】から。
なお、
予約サイトを経由すると、高いです。
以下のURLに書かれてる通り、
経由しないと大人(1泊2食付):¥8,400-
http://www.futamata-onsen.com/
≪お店データ≫
〒049-3501
北海道山越郡長万部町字大峯32番地
tel 0137-72-4383

にほんブログ村
この記事へのコメント