本日の朝ごはん(2021/11/22)SHIROYAMA HOTEL kagoshima 城山ホテル鹿児島
≪さんふわあでの南九州の旅≫、4日目の朝ごはん。
本日の朝ごはんは...
鹿児島県鹿児島市にある【SHIROYAMA HOTEL kagoshima 城山ホテル鹿児島】です。
昨日に続き、朝食付きのプランです。
この【SHIROYAMA HOTEL kagoshima 城山ホテル鹿児島】は、
朝食が充実してるコトで有名なホテル。
今回、このホテルを選んだポイントでもあります。

→会場。
1階?の大きなホールが会場となってます。

→朝食券。
なお、
上位クラスのお部屋だと、
別フロアのラウンジ?で朝食を摂ることも可能みたい。

→会場内。
広い!!
新型コロナウイルスも一時期よりは感染者が減って来たので、
大きな会場ですが、ある程度の人数で楽しめます。。
では、
簡単にお料理をご紹介♪
種類が有り過ぎて、
全て撮影出来たかな?と思うくらいです。
まずは、和食系から。

→豚しゃぶ。
朝から豚しゃぶって凄い。
右側は豆乳豆腐。

→出汁巻き玉子&さつま揚げ。

→秋刀魚の蒲焼、きびなご。

→天ぷら。

→小鉢3品。
・鹿児島茶 胡麻豆腐
・柿と栗の黒酢胡麻クリーム掛け
・黒酢もずく酢

→ちりめん雑魚。

→惣菜色々。

→茶碗蒸し。
桜島小みかんかるかん茶碗蒸し。
朝から茶碗蒸しって凄い。

→ご飯系。

→納豆&フリカケ&漬物。
鹿児島でも、納豆あるんですね。

→真鯛潮茶漬&黒豚味噌焼おにぎり&鰹節卵かけご飯。
コレも凄いな。。
・真鯛のお茶漬けですよ。(←そのまんま。)
・黒豚味噌の焼おにぎりですよ。(←そのまんま。)
・鰹節の卵かけご飯ですよ。(←そのまんま。)

→薩摩汁。
続いて、洋食系。

→パン①

→パン②
コレまた種類が多い。

→ジャム。
・知覧茶ジャム
・知覧紅茶ジャム
・たんかんマーマレード
・ほうじ茶ジャム

→おかず①

→おかず②

→メイン①
・白身魚の温製サラダ
・茶美豚入り明太子パスタ

→メイン②

→サラダ類。
鰹のタタキ?カルパッチョ?
チーズ盛りなど。

→とんこつラーメン。
決して、洋食じゃないですけど。
朝からラーメン。
朝ラー。アリなんですかね?

→カレー。

→フルーツ&デザート。

→コーヒー。

→紅茶。

→日本茶。

→ジュース類。
やっぱり、評判通りの充実さ。

→1回目。
朝からそんなに食べれないけど、
ココの種類の多さをみてると、頑張って食べないと!!
個人的にはコレが旨い。

→真鯛のお茶漬け。
朝食だと、
コレがお腹にすっと入って美味。

→2回目。
気になってた鰹節の卵かけご飯ととんこつラーメン。
どちらも、
量としては軽めです。
物足らん人はお代わりすれば良いしね。
鰹節の卵かけご飯は美味。

→拡大。
コレ、
自宅でも試してみようかな?と思う。

→3回目。
パン類、デザート類です。

→しろくまムース。
コレも一応、鹿児島名物ですね。

→〆のコーヒー。
いや~~、良かった。
こんなに充実したホテルの朝食も久々だね。
日本国内では初めてかも?
(→去年の北海道旅行で泊まったホテルも良かったけど...)
宿泊者ではなく、単に朝食だけ食べれば...
大人:3,300円
と言う立派なお値段。
かと言って、宿泊者向けも無料と言うわけじゃなく、
朝食有無のプランを比較すると、2,500円くらいはしてるんじゃないかな?
非常に満足でした。

→お持帰り用コーヒー。
この小さな心配りが大好きです。
https://www.shiroyama-g.co.jp/
≪データ≫
〒890-8586
鹿児島県鹿児島市新照院町41番1号
tel 099-224-2211

にほんブログ村
本日の朝ごはんは...
鹿児島県鹿児島市にある【SHIROYAMA HOTEL kagoshima 城山ホテル鹿児島】です。
昨日に続き、朝食付きのプランです。
この【SHIROYAMA HOTEL kagoshima 城山ホテル鹿児島】は、
朝食が充実してるコトで有名なホテル。
今回、このホテルを選んだポイントでもあります。

→会場。
1階?の大きなホールが会場となってます。

→朝食券。
なお、
上位クラスのお部屋だと、
別フロアのラウンジ?で朝食を摂ることも可能みたい。

→会場内。
広い!!
新型コロナウイルスも一時期よりは感染者が減って来たので、
大きな会場ですが、ある程度の人数で楽しめます。。
では、
簡単にお料理をご紹介♪
種類が有り過ぎて、
全て撮影出来たかな?と思うくらいです。
まずは、和食系から。

→豚しゃぶ。
朝から豚しゃぶって凄い。
右側は豆乳豆腐。

→出汁巻き玉子&さつま揚げ。

→秋刀魚の蒲焼、きびなご。

→天ぷら。

→小鉢3品。
・鹿児島茶 胡麻豆腐
・柿と栗の黒酢胡麻クリーム掛け
・黒酢もずく酢

→ちりめん雑魚。

→惣菜色々。

→茶碗蒸し。
桜島小みかんかるかん茶碗蒸し。
朝から茶碗蒸しって凄い。

→ご飯系。

→納豆&フリカケ&漬物。
鹿児島でも、納豆あるんですね。

→真鯛潮茶漬&黒豚味噌焼おにぎり&鰹節卵かけご飯。
コレも凄いな。。
・真鯛のお茶漬けですよ。(←そのまんま。)
・黒豚味噌の焼おにぎりですよ。(←そのまんま。)
・鰹節の卵かけご飯ですよ。(←そのまんま。)

→薩摩汁。
続いて、洋食系。

→パン①

→パン②
コレまた種類が多い。

→ジャム。
・知覧茶ジャム
・知覧紅茶ジャム
・たんかんマーマレード
・ほうじ茶ジャム

→おかず①

→おかず②

→メイン①
・白身魚の温製サラダ
・茶美豚入り明太子パスタ

→メイン②

→サラダ類。
鰹のタタキ?カルパッチョ?
チーズ盛りなど。

→とんこつラーメン。
決して、洋食じゃないですけど。
朝からラーメン。
朝ラー。アリなんですかね?

→カレー。

→フルーツ&デザート。

→コーヒー。

→紅茶。

→日本茶。

→ジュース類。
やっぱり、評判通りの充実さ。

→1回目。
朝からそんなに食べれないけど、
ココの種類の多さをみてると、頑張って食べないと!!
個人的にはコレが旨い。

→真鯛のお茶漬け。
朝食だと、
コレがお腹にすっと入って美味。

→2回目。
気になってた鰹節の卵かけご飯ととんこつラーメン。
どちらも、
量としては軽めです。
物足らん人はお代わりすれば良いしね。
鰹節の卵かけご飯は美味。

→拡大。
コレ、
自宅でも試してみようかな?と思う。

→3回目。
パン類、デザート類です。

→しろくまムース。
コレも一応、鹿児島名物ですね。

→〆のコーヒー。
いや~~、良かった。
こんなに充実したホテルの朝食も久々だね。
日本国内では初めてかも?
(→去年の北海道旅行で泊まったホテルも良かったけど...)
宿泊者ではなく、単に朝食だけ食べれば...
大人:3,300円
と言う立派なお値段。
かと言って、宿泊者向けも無料と言うわけじゃなく、
朝食有無のプランを比較すると、2,500円くらいはしてるんじゃないかな?
非常に満足でした。

→お持帰り用コーヒー。
この小さな心配りが大好きです。
https://www.shiroyama-g.co.jp/
≪データ≫
〒890-8586
鹿児島県鹿児島市新照院町41番1号
tel 099-224-2211

にほんブログ村
この記事へのコメント