2023年。明けましておめでとうございます。
2023年。
明けましておめでとうございます。
この年になると、ダラダラと年が明けたって感じかな?
簡単に今年の抱負を。
1.海外旅行に行く。(←遊び)
2.資格試験に合格する。(←真面目。でもなかなか気分が乗らん。)
3.痩せる。
と、ベタな事ばっかり。
(※昨日書いたのと結構重複しますね。)
さて、
今年の初詣は【伊勢神宮】に参拝しました。

→内宮。
天照大御神を祀ってます。
「日本国民の総氏神」とされます。

→説明。
小学校の修学旅行以来です。

→五十鈴川。
ココを渡ると、雰囲気が変わりますね。

→正宮。
ココから先は撮影禁止。
参拝して、
念願だった伊勢神宮に来れて良かった。
良かったなぁと思うがコレ。

→一礼。
多くの人が、
鳥居をくぐる際に「一礼」してましたね。
コレを見てて。。。
日本人で良かったなぁと思った。
今回は...
新開地→梅田→難波→伊勢市と電車で来ました。
近鉄を使うと結構便利。
13時頃には外宮に到着。
徒歩10分程で外宮に着きます。
外宮→内宮への移動をどうしようかな?
と思ったのですが、
外宮前にバスが並んでます。

→三重交通。
外宮→内宮への直行バスが沢山。
ほぼ待たずに乗れます。
全国の三重交通のバスが集結したのでは?と言うくらいの台数です。
大人440円ナリ。
帰りは歩いて帰ります。

→おはらい町通り。
夕方ですが、小腹が空いたので。。

→伊勢うどん。
見た目は普通ですが、特徴的なのが...

→タレ。
甘めの醤油ダレなのだ。
そして、うどんはモチモチ。ヌルッとした食感。
讃岐うどんとは正反対。
内宮から外宮&伊勢市駅までは約1時間。
あんまり歩いてる人は居ないな。。

→猿田彦神社。
関東にある【猿田彦珈琲】と関係あるのかな?
さて、
今日は松阪市で泊まります。
来たら、
『十分日帰りできるやん♪』と思ったけど、既に予約してたしね。
続きは、また明日♪

にほんブログ村
明けましておめでとうございます。
この年になると、ダラダラと年が明けたって感じかな?
簡単に今年の抱負を。
1.海外旅行に行く。(←遊び)
2.資格試験に合格する。(←真面目。でもなかなか気分が乗らん。)
3.痩せる。
と、ベタな事ばっかり。
(※昨日書いたのと結構重複しますね。)
さて、
今年の初詣は【伊勢神宮】に参拝しました。

→内宮。
天照大御神を祀ってます。
「日本国民の総氏神」とされます。

→説明。
小学校の修学旅行以来です。

→五十鈴川。
ココを渡ると、雰囲気が変わりますね。

→正宮。
ココから先は撮影禁止。
参拝して、
念願だった伊勢神宮に来れて良かった。
良かったなぁと思うがコレ。

→一礼。
多くの人が、
鳥居をくぐる際に「一礼」してましたね。
コレを見てて。。。
日本人で良かったなぁと思った。
今回は...
新開地→梅田→難波→伊勢市と電車で来ました。
近鉄を使うと結構便利。
13時頃には外宮に到着。
徒歩10分程で外宮に着きます。
外宮→内宮への移動をどうしようかな?
と思ったのですが、
外宮前にバスが並んでます。

→三重交通。
外宮→内宮への直行バスが沢山。
ほぼ待たずに乗れます。
全国の三重交通のバスが集結したのでは?と言うくらいの台数です。
大人440円ナリ。
帰りは歩いて帰ります。

→おはらい町通り。
夕方ですが、小腹が空いたので。。

→伊勢うどん。
見た目は普通ですが、特徴的なのが...

→タレ。
甘めの醤油ダレなのだ。
そして、うどんはモチモチ。ヌルッとした食感。
讃岐うどんとは正反対。
内宮から外宮&伊勢市駅までは約1時間。
あんまり歩いてる人は居ないな。。

→猿田彦神社。
関東にある【猿田彦珈琲】と関係あるのかな?
さて、
今日は松阪市で泊まります。
来たら、
『十分日帰りできるやん♪』と思ったけど、既に予約してたしね。
続きは、また明日♪

にほんブログ村
この記事へのコメント
本年もよろしくお願い申し上げます
伊勢神宮! いいですねえ。
新年早々、清められますよね。
三重交通さんも稼ぎ時でしょう♪
マルコメさんに今年も幸多きことを
お祈りいたします
本年もよろしくお願いいたします
本年もよろしくお願いいたします。
伊勢神宮は日本人の心って感じですね。
良い。皆さん是非行くべきです。
三重交通さん、1年の半分くらいはコレで稼いでるのでは?
と思いました。
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、ご訪問頂きましてありがとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、ご訪問頂きましてありがとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
鉄旅、気に入ってます♪