本日のLunch(2025/04/20)洋食の赤ちゃん 兵庫南店
本日のLunchは神戸市・兵庫区にある【洋食の赤ちゃん 兵庫南店】です。
神戸市内に4店舗ある【洋食の赤ちゃん】のひとつ。
これまで、
三宮と湊川の店舗は行ったことありますね。
ただ、
湊川は何年か前に閉店してしまいましたが...
元々は一つのお店でしたが、今では暖簾分けして、
全く別のお店として運営されてます。
食べたのはコレ↓

→Sランチ(1,400円)
近年の物価高で、
洋食のランチ1,400円って普通だな。
逆にちょっと前までなら、リッチなランチだったのに。。。
他にランチは...
Aランチ:1,450円
Bランチ:1,300円
Cランチ:1,200円
他に単品など結構種類は多いです。。
そうそう、
Sランチだけ?ライスのお代わりは無料だそう。
この米不足の時代に有難い。
ただ、50手前のおっさんは太るので、お代わりしませんでしたが...
到着時は数名店頭に並んでおられましたが、
ピークを過ぎたのかな?10分程待って入店出来ました。
その後は待たずには入れてみたい。
数分で登場。。
おおおお。旨そう。
正に...『The洋食』って感じやね、。
ハンバーグ/海老フライ/ハムサラダ/スープ/ライス
と言った内容。
個人的には、あと目玉焼きでも乗ってれば嬉しいなぁ。

→拡大。
凛々しい雄姿。
では、頂きます。
→あ~~~~~~~ん。
見たまんまに美味。
ハンバーグは、少しゴリゴリ系ですね。
柔らかく、肉汁ブッシャー系では無いです。
デミグラスソースは、
少し甘めのお子様向きかな?
店名が【洋食の赤ちゃん】と言われるだけあるね。
個人的には、ビター系の大人のデミグラスソースが好きですが...
海老フライは1尾ですが、
少し大きいし、プリプリで食べ応えアリアリ。
スパゲティの茹で具合もGooodだな。
あと、ハム!!
外側が「赤い」ハムなのだ。
良いね。昭和感あるし、何となく懐かしさを楽しめます。

→スープ。
シンプルなコンソメスープです。

→ライス。
結構、量多めに持ってくれます。

→ごちそうさま。

→伝票。

→メニュー。

→お店の説明。

→店構え。
https://youshoku-akachan.dining.cool/
≪お店データ≫
〒652-0833
兵庫県神戸市兵庫区島上町2-2-27 メゾン島上 1階
tel 078-671-4666
営業時間 11:30-15:00/17:00-20:30(月金の夜は無し)
定休日 水曜日

にほんブログ村
神戸市内に4店舗ある【洋食の赤ちゃん】のひとつ。
これまで、
三宮と湊川の店舗は行ったことありますね。
ただ、
湊川は何年か前に閉店してしまいましたが...
元々は一つのお店でしたが、今では暖簾分けして、
全く別のお店として運営されてます。
食べたのはコレ↓
→Sランチ(1,400円)
近年の物価高で、
洋食のランチ1,400円って普通だな。
逆にちょっと前までなら、リッチなランチだったのに。。。
他にランチは...
Aランチ:1,450円
Bランチ:1,300円
Cランチ:1,200円
他に単品など結構種類は多いです。。
そうそう、
Sランチだけ?ライスのお代わりは無料だそう。
この米不足の時代に有難い。
ただ、50手前のおっさんは太るので、お代わりしませんでしたが...
到着時は数名店頭に並んでおられましたが、
ピークを過ぎたのかな?10分程待って入店出来ました。
その後は待たずには入れてみたい。
数分で登場。。
おおおお。旨そう。
正に...『The洋食』って感じやね、。
ハンバーグ/海老フライ/ハムサラダ/スープ/ライス
と言った内容。
個人的には、あと目玉焼きでも乗ってれば嬉しいなぁ。
→拡大。
凛々しい雄姿。
では、頂きます。
→あ~~~~~~~ん。
見たまんまに美味。
ハンバーグは、少しゴリゴリ系ですね。
柔らかく、肉汁ブッシャー系では無いです。
デミグラスソースは、
少し甘めのお子様向きかな?
店名が【洋食の赤ちゃん】と言われるだけあるね。
個人的には、ビター系の大人のデミグラスソースが好きですが...
海老フライは1尾ですが、
少し大きいし、プリプリで食べ応えアリアリ。
スパゲティの茹で具合もGooodだな。
あと、ハム!!
外側が「赤い」ハムなのだ。
良いね。昭和感あるし、何となく懐かしさを楽しめます。
→スープ。
シンプルなコンソメスープです。
→ライス。
結構、量多めに持ってくれます。
→ごちそうさま。
→伝票。
→メニュー。
→お店の説明。
→店構え。
https://youshoku-akachan.dining.cool/
≪お店データ≫
〒652-0833
兵庫県神戸市兵庫区島上町2-2-27 メゾン島上 1階
tel 078-671-4666
営業時間 11:30-15:00/17:00-20:30(月金の夜は無し)
定休日 水曜日

にほんブログ村
この記事へのコメント
Nice‼有難うございます。
ありがとうございます。
良いでしょ。何となく惹かれますもんね。
そうなんです。
昔ながらの可愛い名前です。
店名は新聞の公募だったのですねw
盛り付けがとても綺麗です!
そうなんですよ。有名なんですが、意外に場所が微妙だったり。
盛付は確かに綺麗でした。
nice!有難うございます。