"旅/エアーズロック&メルボルンの旅(2015年)"の記事一覧

≪エアーズロックとメルボルンの旅≫blog完成ナリ。

≪エアーズロックとメルボルンの旅≫blogも、帰国より1年の歳月を掛けて完成。 『どんだけ掛かってねん!!』と突っ込まれそう。(→冬は本当に忙しいのです。) ただ、エアーズロックは思った以上に良かったです。1年近く経って今でも印象が強い。 →エアーズロックの頂上。 世界遺産の中でも...自然遺産と…

続きを読むread more

帰国!!

8月7日(金)から海外逃亡してました≪エアーズロック&メルボルンの旅≫ですが、本日の朝に関西国際空港に帰国しました。久々の長期間旅行。まぁ、書くことは一杯。いっぱい。σ(^_^;)... 細かな旅blogは今後書きますが、簡単に内容を書いときます。 前半は...エアーズロック(ウルル)とカタジュタ(オルガ岩群)。&#…

続きを読むread more

エアーズロックとメルボルンの食べ物(2015/08/16)

エアーズロックとメルボルンの食べ物、10日目。 この旅における最後の食べ物blogですね。と言っても...シンガポール・チャンギ国際空港→関西国際空港までの機内食です。当然、シンガポール航空(SQ)。位置付け的には朝食です。 まずはメニュー。→表紙。→飲み物リスト。 

続きを読むread more

エアーズロックとメルボルンの旅(2015/08/16)・・・帰るだけ~~!!

≪エアーズロックとメルボルンの旅≫の10日目です。単に帰るだけ。日付が変わったので、blogの記事を分けたました。 →搭乗券。 →ゲート周辺。 シンガポール航空SQ618便は01時15分に関西国際空港へ向けて飛び立ちました。この便では...前のシートが無く、足が伸ばせるシートを指定しました。 

続きを読むread more

エアーズロックとメルボルンの食べ物(2015/08/15)

エアーズロックとメルボルンの食べ物、9日目。 う~ん、メルボルンに来て、核心を突くような食事にあり付けてないなぁ。 さて、今日で帰国します。なので、大半は機内食がメインの記事に! ≪Breakfast / 朝食≫昨日に続き、ホテル近くと言うか、真横にある≪The Block Arcade ブロックアーケード…

続きを読むread more

エアーズロックとメルボルンの旅(2015/08/15)・・・南半球で一番高いビル?

≪エアーズロックとメルボルンの旅≫の9日目です。今日で実質最終日。と言っても、メルボルン・タラマリン空港を飛び立つのは夕方。移動も含めて、午前中はフリータイムです。ホテルをチェックアウト後、荷物を預けて、食事へ。場所は、ホテル横の≪The Block Arcade ブロックアーケード≫の有名店【Hopetoun Tea Rooms / …

続きを読むread more

エアーズロックとメルボルンの食べ物(2015/08/14)

エアーズロックとメルボルンの食べ物、8日目。さて、昨日に続き、朝食は外で食べます。メルボルンはオシャレな街。なので、朝食も少しはオシャレに頂きたいのが本音!! ≪Breakfast / 朝食≫メルボルンはカフェの街。【STARBUCKS スターバックス】が失敗した唯一の国がオーストラリア。 オシャレなカフェで食べたい…

続きを読むread more

エアーズロックとメルボルンの旅(2015/08/14)・・・冬のビーチ/セントキルダへ!!

≪エアーズロックとメルボルンの旅≫の8日目です。メルボルン実質2日目。と云うか、『まだ旅行中』って突っ込み入る?さて、今日の予定はあまり考えてません。とりあえず...屋外で朝食を食べながら、予定を立てます。8月ですが、コチラは冬なので、少し寒い中、食べながら考えます。【結論】「St Kilda / セントキルダ」と言うビーチエリアに行っ…

続きを読むread more

エアーズロックとメルボルンの食べ物(2015/08/13)

エアーズロックとメルボルンの食べ物、7日目。さて、エアーズロック・リゾート滞在とは異なり、メルボルンではホテル宿泊に朝食を付けて無いのです。外で食べるにしろ、何処で食べる?ってのが旅の楽しみであり、且つ逆に言えば、時間を結構取られるトコロなのだ。 ≪Breakfast / 朝食≫最初はショッピングモールのフードコートでモーニン…

続きを読むread more